【週テスト】5年生成績優秀者に載れたときの勉強法!

毎週テスト続きで流石に娘、疲れがたまっています。
しかも暑くなってきましたね!家の中が28℃超えてます!
寝ている間の熱中症が増加しているそうですよ~、朝起きたら吐き気、頭痛、発熱などなど。
そろそろ除湿エアコンいれようかな~。

さて今週の範囲は第18回、理科社会ともに軽めです。
算数はやりこまないとまだ解けないのですが、
17回と比べたらいい感じではあります。
第17回が難しすぎて特に理科の気体(2)単元が嫌いになりそうでした…。いや、嫌いかも。

今まででsコースの週テストですが、
20%くらい成績優秀者に載れています!
10回に2回くらい。少ないかもですが・・・。
そのときの勉強方法で何が良かったのか分析してみました!!

週テスト問題集

一番良かった方法ですが
算数・理科・社会すべて3回ずつ解く!です。

まず週の初めにおおまかに勉強した後
週テスト問題集1回目解きます!
このときは教科書見ながら解きます。時間としては1時間くらいかかってるかも。

そして2回目は週テスト前日に解きます!
2回目だと答えを覚えていることもありますが
1回目で間違えたところがだいぶ正解するようになります。

最後に3回目は2回目で間違えたところだけ口答で問題を出します。

これでどこが問われやすいのかとか、出題傾向をつかむことができてます。

これが1回しか回せない時があるのですが
やはり点数は半分くらいしかとれません。

あたりまえかもしれないですが何回か繰り返さないと定着しないようです。

算数

算数はcテストを解くようにしています!
sテストだと後半の応用問題わけがわからない…。
出来る問題を増やすためにうちはcテストが最適でした。
cテストの最後まで解ければ実際のsテストでは大問5⃣までは解けます!
大問5⃣まで解ければ70点は超えてきます!!
それくらいとれれば十分です💮

理科

理科は予シリを音読して、演習問題を解いた後sテストを解いています。
1回目は1時間くらいかかりますが演習を解いた後なので割と解きやすいようです。
2回目はサクサク解けます(苦手なの以外)
3回目難しい計算問題の確認。

社会

社会は予シリを音読し、演習問題はやらずにいきなりsテストです。
1回目は教科書調べながら1時間くらいかかります。
2回目はサクサク解けます。
3回目は漢字の再確認くらい。

まとめ

あるていど予シリで勉強したら週テスト問題集3回ずつで成績優秀者載ることができました。
毎回載ってる子は本当にすごいと思います!

以上我が家の調子のいいときの勉強法でした。








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です